JOB INFORMATION募集要項

建築/土木/設備施工管理

仕事内容 施工管理職【建築/土木】
発注者から受注した工事を「安全に」「品質よく」「工期内に納め」高利益を達成するために運営・管理を実施するのが施工管理の仕事です。特に大切な要素が「QCDSE」!

【Q=Quality(品質)】
→図面や設計図通りに工事が進められているかチェックしたり、現場の写真を残して発注者さんに確認してもらったりなど、建設物が品質基準を満たすように工事を管理します。

【C=Cost(原価)】
→人件費や材料費など、工事に必要な費用を見積もって予算を作成したり、コストオーバーにならないように常にコスト意識を持って臨機応変に資源配分を行うなど、予算内に納め、かつ利益を出すために原価やコストを管理します。

【D=Delivery(工程・工期)】
→決められた工期内で建設物が完成するように、工事のスケジュールを組み、工事の進行を管理します。遅延が発生すれば作業の順番を変更するなど、迅速な対策が必要です。

【S=Safety(安全)】
→事故や怪我などの災害を未然に防ぐため、作業員の安全教育・健康管理や、安全パトロール、使用機材の点検などを実施し、作業員が安全に建設現場で作業できるように管理を行います。

【E=Environment(環境)】
→建設現場周辺の環境や、職場環境に関する管理を行います。地盤や空気汚染などの自然に関するものや、重機の音や振動・排気ガスや粉塵など、周辺住民に迷惑をかける可能性があるもの、作業員の働きやすさに関するものなど、その日の工事内容によって注意すべきものに優先順位をつけながら管理します。

手がけるプロジェクトは、庁舎・オフィス、商業・宿泊施設、工場・物流施設、住宅施設、医療・福祉施設、教育・文化施設、スポーツ・レジャー施設などの他に、道路や橋梁、鉄道、河川・護岸、治山・治水など、社会インフラとなる施設・設備と多岐にわたり、実績も豊富です。
2020年からは「プライム ライフ テクノロジーズ(PLT)」に参画し、パナソニックやトヨタ自動車と協働して最先端テクノロジーを駆使したスマートシティ開発にも携わっています。先進的な街づくりに挑戦し、人々のくらしに貢献できる環境で成長を実感できます。
自分の手がけたものが何十年先の世代にも残り、親しまれ続ける喜びはこの仕事ならでは。この国の未来をつくる喜びを実感ください。
応募資格 大学院卒/大卒/短大・専門・高専・高校卒
※既卒者のご応募も受け付けております
雇用形態 正社員
勤務地 【東京本店】東京都千代田区三番町2番地 三番町KSビル
【大阪本店】大阪府大阪市北区天満1-3-21 ニチレイ天満橋ビル
※まずは先輩社員が多く在籍する東京・大阪にて経験を積んでいただきます。
勤務時間 8:30~17:30(休憩60分)
給与 大学院卒/月給:266,500円(現場勤務手当10,000円を含む)
大卒/月給:257,500円(現場勤務手当10,000円を含む)
短大・専門・高専卒/月給:237,500円(現場勤務手当10,000円を含む)
高卒/月給:217,500(現場勤務手当10,000円を含む)
※試用期間6ヶ月あり
待遇・福利厚生 ■充実した福利厚生で安心して働ける環境を提供

自己負担額5,000円/月で一般の賃貸物件に入居できる「借上社宅制度*」や、お盆と年末年始の帰省旅費を全額支給する「帰省旅費支給制度*」、そして資格取得をサポートする「資格取得助成金制度(~50万円)」と「資格取得奨励金制度(~50万円)」など、充実した福利厚生を用意し社員が安心して働ける環境を提供しています。※就業規則による 
 
・借上社宅制度(自己負担額5,000円/月)
・帰省旅費全額支給(お盆・年末年始)
・資格取得助成金制度(~50万円)
・資格取得奨励金制度(~50万円)
・レクリエーション補助制度
・リゾートホテル会員

その他:各種社会保険、企業年金制度、財形貯蓄、生命保険共済制度、会社加入の入院保険、生命保険、パナソニック職域団体保険、休業保険制度、退職金制度:退職一時金制度、確定給付企業年金制度(DB)、確定拠出年金制度(DC)、家族手当、住宅手当、現場勤務手当、子女教育手当、役職手当、早期資格取得奨励手当、生命保険共済制度、長期休業所得補償保険制度(GLTD)、育児・介護休業、慶弔見舞金(結婚、出産祝金、弔慰金など)、松村組育英基金助成金、松村組ヘルプライン(お悩みなど相談窓口)、定期健康診断、メンタルヘルスチェック、こころの相談窓口健康よろず相談窓口(オンライン受診が可能)、従業員サーベイ(従業員満足度調査)、メンター制度
休日・休暇 ≪年間休日124日≫
完全週休2日制(土日)
祝日
年末年始休暇
夏季休暇
介護休暇
育児休暇
慶弔休暇
有給休暇(初年度:入社日に3日、10月に7日付与) 他
研修制度 <新入社員研修>
4月の「入社時研修」と10月に行う「フォローアップ研修」で、学生から社会人への意識の切り替えと、ビジネスマナーや会社・仕事の概要を学ぶとともに、同期入社の仲間たちとの人間関係を構築する場を用意しています。

<メンター・メンティー研修>
先輩社員(メンター)が、後輩社員(メンティ)に対して行う個別支援活動を実施します。メンター社員がキャリア形成上の課題解決を援助してメンティ社員の成長を支えるとともに、職場内においての悩みや問題解決をサポートします!

<その他>
ロジカルシンキング
中堅社員研修
職種別研修
新任管理者研修
新任執行役員研修
評価者研修、被評価者研修
女性活躍推進研修
コンプライアンス
情報リテラシー・セキュリティ
・次世代事業責任者研修
・女性キャリアストレッチセミナー